-
税理士制度ができて65年、2代目も引退の時期ですかね。
2016/05/24 -未分類
事業承継の仲介を始めて足かけ10年、事業承継をした先生からの依頼も。 そうなんです。自分が修業した事務所の先生が引退、その事務所を引き継いだ。 資格を取得後、数年お礼奉公。先生に言われるままに独立開業 ...
-
税理士が二度までも処分されるって、本当?
2016/05/23 -未分類
あるそうです。 実際に処分内容も同じで、脱税幇助だと言われています。 お客さんに脱税志向があるのがわかると、直ちに契約破棄するのが普通。 でも、その先生、わきが甘く、お客さんの意思を゛尊重゛したという ...
-
事業承継の引き受け手の条件は、ホームページで登録を!
2016/05/20 -未分類
このblogでは書いたことがないので、今回は引き受け手の登録。 確かに、どうしたら引き受け手になれるかは、ホームページにはない。 事業承継の受け手は、譲り手の数十倍あるのが現実。 当支援室で受け手を探 ...
-
昨日の続きですが、事業承継の基本、それは職員の保護。
2016/05/19 -未分類
昨日は引き継ぎが重要と書きました。 顧問先の信頼を傷つけることがないように、気遣いをする。 そうすることで、お客が離れないというわけです。 でも、それ以前に気をつけなければならないのが、職員の気持ち。 ...
-
ゴールを決めたら、顧問先の信頼確保に尽力する、それが決め手!
2016/05/18 -未分類
事業承継で、自分が辞めたら、お客さんが離れていくと考え勝ちになる。 この点は、これまでに何度も書いてきたので、お分かりでしょう。 担当の職員が辞めなければ、お客さんは他には行きません。 慣れた職員が事 ...
-
事業承継で独立採算方式を採用、数年後に完全経営統合を図る。
2016/05/17 -未分類
年齢的には60代前半、事業承継するにはまだ早い。 しかし、体力的にも、また精神的にも不安な要素がある。 もちろん、後継者はいないし、職員が試験合格する可能性もない。 同業者のなかには、突然倒れ、事務所 ...
-
事業承継を決め、相手も決まったものの、やっぱり???
2016/05/16 -未分類
そうなんですね、いざ自分の居場所がなくなると思うと、躊躇するんですね。 数十年間も自分の城を守ってきたわけですから、諦めきれません。 承継相手のことは十分理解し、一番良い相手と決めたわけです。 家族も ...
-
仲介手数料が10倍になるなんて、そんなことありですか?
2016/05/13 -未分類
これは本当にあった話で、裁判になっている話です。 士族のM&Aが行われるようになって、まだそれほど経っていない。 税理士の事業承継で、仲介業者が動くようになってからもここ10年。 弊社が先駆けではない ...
-
昨日の続きですが、謀反の原因は、さてどこにあるのでしょう?
2016/05/12 -未分類
税理士事務所の職員は、安月給が当たり前のように言われてきました。 しかし、謀反があった事務所の職員の給与は、決して安いわけはありません。 中小企業に勤める職員と比べても、良い部類に属していました。 そ ...
-
ありますね、職員全員が退職、先生はお手上げでーす!
2016/05/11 -未分類
何が原因でしょうか、分かりません。 一方から話を聞いただけでは、その真相は分かりません。 先生にも言い分はあるし、職員にもあります。 でも、職員が全員退職は、ただ事ではありません。 先生が不治の病気で ...