-
税理士事務所の残業、少なくなっているはずだが?
2016/07/06 -未分類
税理士事務所の給与は安いというのが、定説になっていた。 それというのも、勤務するなかで試験勉強を認めてもらえるから。 業務を終えてから、予備校へ行くことも認められている。 そうなると、残業もできなくな ...
-
経営統合の相手の名前、気にしますか?
2016/07/05 -未分類
事業承継を思い立っても、個人の名前が消えることには抵抗がある。 でも、個人の税理士が引き継ぐとなると、名前は相手の名前になる。 これには抵抗しようがないは、個人名を並べる手はある。 いわゆる、共同事務 ...
-
税理士事務所に隠れ借金はあるのだろうか、ありませんよね。
2016/07/04 -未分類
企業のM&Aで、必ずしも確認しなければならないのはポイントがある。 公的な機関以外から、企業が借金をしていないかどうか、 いわゆる、隠れ債務があるか、ないか、最重要項目のひとつだ。 M&A契約が終了し ...
-
税理士事務所は数を求める仕事、果たしてあなたは?
2016/07/01 -未分類
税理士業務で、組織を維持しようとすれば、数を追うのが普通。 顧問先が多くなれば、新たな顧客を獲得できる可能性も高くなる。 口コミの可能性は、数が増えれば、それだけ多くなることは当然のこと。 だから、経 ...
-
個人事務所は、税理士の個性で運営、当然と言えば当然。
2016/06/30 -未分類
事務所から次から次へと税理士が誕生し、独立開業して行く。 その一方で、税理士試験に挑戦するものの、誰も合格しない。 そのうち、試験を諦めた職員がベテラン職員として、業務の中心に。 また、税理士を多く排 ...
-
税理士事務所の引き継ぎ結果は、どちらの責任でしょうか?
2016/06/29 -未分類
税理士事務所の事業承継でよく問題になるのが、顧客離れ。 事業承継のスタートは、顧問先に経営統合などを告知すること。 個人から法人成りするケースが多いので、顧問先の理解も早い。 その際、税理士と一緒に職 ...
-
イギリスがEUから離脱、これからどうなるの?
2016/06/28 -未分類
日本企業が1000社も進出しているという、英国の決断。 EUから最重要国が一抜けたと宣言したわけだから、これは大変。 51対49だから、どうにかなるでしょうというのは、日本流。 民主主義にとって、一票 ...
-
人間の物語として、最高峰のフィクションを読みました。
2016/06/27 -未分類
その本は、石井光太の「蛍の森」(新潮社文庫)です。 彼は、日本大学芸術学部文芸学科卒のノンフィクションライター。 これまで、世界各地の貧困層の人々を精力的に取材。 また、東北大震災を題材にした、ルポ『 ...
-
選挙に税金の是非は無し、でも全て税金でやってるんだよね
2016/06/23 -未分類
選挙の候補者として出るにも、お金はかかる。 この選挙で使用する街宣車の費用は、もちろん、候補者が負担。 でも、候補者を知らせる看板や新聞への広報などは、全て税金で賄われる。 選挙の政見放送も、候補者は ...
-
地元の若者を育てたいという税理士、でも要求はきつい!
2016/06/22 -未分類
30年以上、細々と続けてきた会計事務所経営、 突然襲った不治の病、数年前から歩くのも辛い、 若者に事務所を引き継ぎたいと思うに至った今日この頃。 同業者の子弟を選んで、共に仕事をしてみた。 しかし、自 ...