エヌピー通信社だからできる会計事務所のための事業承継サービス

エヌピー通信社 事業承継・M&A支援室

ご相談随時受付中

事業承継ホットライン(通話料無料!!)

TEL:0120-800-058 FAX:0120-813-366

未分類

個人事務所は、税理士の個性で運営、当然と言えば当然。

投稿日:

事務所から次から次へと税理士が誕生し、独立開業して行く。

その一方で、税理士試験に挑戦するものの、誰も合格しない。

そのうち、試験を諦めた職員がベテラン職員として、業務の中心に。

また、税理士を多く排出した事務所でも、職員は゛試験諦め組゛。

どちらの事務所でも、勤務税理士がいない事務所は実に多い。

これも、事務所に税理士は一人で十分だというのが、所長の考えによる。

所長の個性が強烈な事務所ほど、勤務税理士は居着かない。

しかし゛組織の壁゛を突き破れる先生の事務所には、税理士が集まる。

カリスマと言われる税理士の多くが、この゛組織の壁゛を乗り越えている。

誰もが認める組織を作り上げて、次に来るのが後継者問題。

この問題が解決しないうちは、引退という2文字は棚上げ。

ここ数年、カリスマと言われる税理士が引退への道筋を辿っている。

個性の強烈なカリスマの後を引き受ける人材は、実は組織の育ち。

創業という力仕事を成し遂げたカリスマの下で、組織運営を学んできた。

個性をいかんなく発揮し、組織を引っ張っていく訳ではない。

どちらかと言えば、調整型のリーダーシップで組織を運営する。

成長・拡大指向から組織の充実を目指すのが、この型の後継者。

こんな流れを作れなかった、作らなかった先生は、自分の事務所を確保。

自分で直接関与できる顧客しか相手にしないから、組織は大きくならない。

というより、事務所を大きくして、目が届かないことは許せない。

極端に言えば、帳簿から申告まで自分でやらなければ、我慢が出来ない。

こうなると、後継者を育てるなんて、とんでもない話。

なかには、最後は自分一人で処理できる顧問先に絞って、仕事を続ける。

この時点で、職員は全ての辞めているから、気楽なものかもしれない。

そう、頭がしっかりしていれば、死ぬまでできる職業、税理士稼業。

あくまでも個性を十分発揮できるのが、個人事務所経営なのだろう。

もちろん、どちらが良いとは言い切れない。

個性で決める、個性が決める経営方針で生き残っていくだけだ。

事業承継支援室長
大滝二三男

  • この記事を書いた人

大滝二三男

事業承継・M&A支援室長

-未分類

Copyright© エヌピー通信社 事業承継・M&A支援室 , 2024 All Rights Reserved.