エヌピー通信社だからできる会計事務所のための事業承継サービス

エヌピー通信社 事業承継・M&A支援室

ご相談随時受付中

事業承継ホットライン(通話料無料!!)

TEL:0120-800-058 FAX:0120-813-366

未分類

税理士事務所を経営する先生の悩みは、わが子の生活!

投稿日:

中小企業の経営者と同様に、税理士事務所の先生は、わが子を事務所に入れていることが多い。

昨日も書きましたが、自分と同じように試験に受かるものと考えて、職員に採用。

他人の飯を食いながら、試験勉強をするより、自分の下にいたほうが可能性は大だというわけ。

ところが、税理士事務所の業務を任されるようになると、どうしても”試験頭”が鈍くなる。

そうこうしているうちに、結婚し、子供が生まれると、”試験勉強”にも熱が入らなくなる。

それでも、所長の下で仕事をする限り、その子の地位・給与は守られる。

親である税理士は、近いうちに試験に合格するはずと、常に考えている。

しかし、30代を過ぎ、40代になっても、試験には合格できない事実を知る。

こうなると、孫も大きくなり、高校大学へと進む。その費用はもちろん、資格なき子供の負担。

とはいうものの、実際は税理士事務所のあがりを、孫のために使うことになるのが、相場。

息子が資格を取れない状況の中で、おじいちゃんである税理士は、引退に時期を迎えている。

というより、できる限り早く、税理士として引退をしたのだが、それができない。

サラリーマンなら、定年というシステムで辞めざるを得ないのだが、税理士は別。

親の税理士事務所に勤める息子も、実は定年という形がない。

それゆえ、定年のない父親の下で、事務所業務をこなしながらも、自らのゴールも見えてこない。

実に、引退したい経営者が、後継渡したくとも渡せない状況が、今も多くの税理士の悩みだ。

わが子の生活、そして孫たちの生活までも面倒を見なければいけない税理士さん。

実は、非常に多くの事例があります。

法律の許せる範囲内で、事業承継のお手伝いをしているのが、弊社です。

実はセミナーを開催しますので、奮って参加してください。

事業承継支援室長
大滝二三男

  • この記事を書いた人

大滝二三男

事業承継・M&A支援室長

-未分類

Copyright© エヌピー通信社 事業承継・M&A支援室 , 2024 All Rights Reserved.