エヌピー通信社だからできる会計事務所のための事業承継サービス

エヌピー通信社 事業承継・M&A支援室

ご相談随時受付中

事業承継ホットライン(通話料無料!!)

TEL:0120-800-058 FAX:0120-813-366

未分類

思い通りにはいかないのが事業承継です。

投稿日:

最適な相手を見つけて、いざ、事業承継をスタートさせても、思わぬ障害が!

まずは、個性にぶつかり合いです。

一人親方で、数十年過ごしてきた税理士さんが、気心もわからない先生とのバトンタッチします。

もちろん、自分のやり方を、そのまま踏襲してもらえるとは思ってもいません。

しかし、自分の従業員の目が、新しいボスのほうを向くことに、違和感を覚えます。

契約を終えたのちに、承継作業に入るわけですが、当初は戸惑うばかりです。

同じように、承継先の税理士も、自分流の業務を始めていいのか、おおいに悩みます。

承継された事務所の職員は、これまで通りの仕事を継続することで、万全だと考えています。

たとえ、従来通りの業務が行われ、顧客から一切文句が出なくとも、新所長は心配です。

自分が新しい税理士として、従来通りのサービスを提供して、はたして、顧客は満足してくれるのか。

先代の税理士に対する顧客の満足度を測定することは、ほとんどできません。

そうなると、問題が生じてきたときは、すべて自分の責任ではないかと、考えてしまします。

その結果、承継した顧問先が離れていたのでは、もともこもありません。

従来のサービスに問題があったから、この機会に税理士を変えるという決断をされてしまった。

そう考えれば、独り納得はするでしょう。

でも、承継の実務上からいえば、はたして、譲り渡す先生が協力してくれたのでしょうか。

その協力を最低条件として、契約をしたのでしょうか?

承継作業を、職員任せにしていませんでしたか?

それなりの責任のある職員に任せたから安心、なんて考えていなかったでしょうね。

職員に、重要な仕事を任されたのですから、やりがいを感じていると、勝手に考えていませんか?

とんでもない。やっかいな仕事を押し付けられたと考えるのが関の山です。

そうならないために、常日頃の経営方針などの徹底が必要なんでしょうね。

そこには当然、従業員に対する報酬のあり方なども周知されていなければなりません。

いずれにしても、譲り受けを希望する先生には、内部の意識統一が必要になります。

事業承継支援室長
大滝二三男

事業承継のお悩みは、フリーダイヤル 0120800058 e-mail fumio-o@np-net.co.jp
までお気軽にご連絡ください。

  • この記事を書いた人

大滝二三男

事業承継・M&A支援室長

-未分類

Copyright© エヌピー通信社 事業承継・M&A支援室 , 2024 All Rights Reserved.