よくある話ですが、税理士事務所に特有なことにも見える、職員が事務所の事業承継に反対し、所長はおお弱りというもの。
税理士なしで事務所は成立しないが、長年顧問先を職員任せにし、先生が"いない"状態の事務所は確かに存在する。
「自分達で続けるから承継は不要」
そんな税理士から事業承継サポートを依頼され、交渉相手との面談も終わり、契約寸前まで行って、最終決断がでない。
その理由を訊くと、職員が承継に納得しないというのだが、先生には事務所を経営する気力はすでに失くなっている。
それでは、話を進めるしかないのではと提案を繰り返すのだが、経営者としての決断は職員の反対でできずにいる。
なかには、自分達で仕事を続けるから承継は必要ないととんでもないことを言う猛者もいるが、これこそ偽税理士の典型。
いわく、日頃は自分達の自由に任せているのに、事務所の将来についてはなんの相談もなく、勝手に決めるのか。
自分達の主張が認められないなら、辞めて、お客さんと共に他の事務所に移るがそれで良いんですね?
まさに脅迫に等しい話だが、顧問先を持ち逃げすると堂々と断言し、それに所長が振り回されるとは聞いてビックリ。
所長も弱腰で、顧問先から契約解除を言われたら、それを聞かないわけにはいかないから、職員の話を十分聞くという。
こうなると、期限を設けず、じっくり所長と職員の話し合いを見守るしかないのだが、当初の相手は身を引くことに。
それにしても、持ち逃げはこの地方では当たり前で、大規模事務所も何回もやられ、所長も引退してしまったという。
まとめ
こうなると、所長が放り出すのをアジる職員は待っているのかもしれないが、他の職員は聞くふりをしているのだろう。
そんなアジる職員がベテランで、業務はほぼ一人で処理でき、担当する顧問先も多く、この点だけは誰もが認めるところ。
思い切って首にしたら、それこそ大声で所長の悪口を叫ぶだろうと考えると、それもできず、暗闇は深くなるばかりだ。