エヌピー通信社だからできる会計事務所のための事業承継サービス

エヌピー通信社 事業承継・M&A支援室

ご相談随時受付中

事業承継ホットライン(通話料無料!!)

TEL:0120-800-058 FAX:0120-813-366

未分類

微妙な親子関係・税理士の悩み!!

投稿日:

税理士事務所の承継を親子でできるのは、果たして幸せだろうか?

そんな疑問を率直に感じる時があります。

歌舞伎の世界でしたら、親は師匠で、子はその弟子。親を超えるのは至難の業。

名跡を継ぐにしても、先代が生きていれば、先代はさらなる上の名跡を継いでいる。

職人の世界、例えば大工の棟梁になるには、それなりの技術と頭としての才覚も問われる。

ところが、税理士の場合、親である所長は果たして、子供にとって師匠なのだろうか?

法律的な問題を、親である税理士が、子供である税理士に懇切丁寧に解説するだろうか?

それとも所長としての業務を文書にしてまで、引き継ぐようなことをするかと言えば、答えはノー。

それなら、子である税理士は、親の事務所でどのような業務を引き継いでいくのだろう。

親が採用し、親とともに長年苦楽を共にしてきた職員が、子の税理士の言うことを聞くようになるのだろうか。

そして、所長はいつの時点で、金庫のカギを渡し、経営の第一線から身を引くのだろうか?

いつまで経っても、親は親、子は子で、親は元気なうちは肩書は渡しても、金庫のカギは渡さないだろう。

子である税理士が自分の力で顧客を営業し、親のお客より多くの顧客をつかんだとき、代が変わるのか。

そんなことはほとんど不可能だろう。いつまでも親の顧客を引き継ぐに違いない。

独立するのが、税理士になってからの夢。それも自分の城を持つこと。

譲り受けた顧客を守っているだけでは、子である税理士に本当の醍醐味を感じることは少ないであろう。

渡したい、渡したくない。そんな感情のもつれから、親子間が微妙になっているケースもある。

さらに、子の税理士が親の事務所から”逃亡”するケースも決して少なくない。

親の背中を見て、人生を考える。果たしてそうなのだろうか。税理士さんいかがですか?

  • この記事を書いた人

大滝二三男

事業承継・M&A支援室長

-未分類

Copyright© エヌピー通信社 事業承継・M&A支援室 , 2024 All Rights Reserved.