次期アメリカ大統領が決まりました
なぜに日本の小浜市がお祭騒ぎになるのかは理解に苦しみますが
所詮は他国のリーダー選出とはいえ、今日のグローバル経済においては重要な意味合いを持ってくいることは認識できます。
大国がつまづいたいたままではやはり困ります。
日本であれほどのカリスマ性を持ったリーダーが果たしているのでしょうか・・・
使命感・責任感・バイタリティ、英語の分らない私でも、あの演説を聞くとなんとなく説得力みたいなものを感じます。
逆に日本の政治家は・・・日本語解るのにやるのかやらないのか伝わってきません。使命感・責任感があるのか無いのか・・・(2世議員ばかりだから英才教育は受けているはずなんですがね・・・)
使命感・責任感は事業承継でも大きな要素です。
元々、この事務所を守っていくという使命感・責任感を持っていない人に事業承継の話しを持ちかけても、二つ返事でOKをしてくれることは殆どありません。
職員への事業承継をしようとして失敗するケースの殆どがやはり、所長の期待感と職員の使命感・責任感とのギャップが埋めきれないことにあります。
自発的に「事務所を継ぐぞ」という使命感・責任感を持つことは、中々難しいものです
逆に所長は「良い話し」と思い、「受けてくれるだろう」と期待してしまう・・・
意識がシンクロすることの確率はやはり低いものです。
リーダーを育てることよりも先ずはリーダーシップを育むことが重要かも知れません
事業承継支援室
石原坂 誠