税理士先生も、職員の仕事をチェックするにも、l限界はあります。
年齢と供に申告書を見ることに、゛苦痛゛を感じるようにもなります。
職員任せに慣れ切った先生は、そうでもないでしょう。
でも、顧問先をすべてチェックしたい先生は、どうするでしょう?
申告書は、本来所長の指導・監督の下で、職員が作成する。
だから、職員任せで作成された申告書は、最後だけは先生がみる。
しかし、途中の仕訳などは、職員任せのまま。
そんな状況では、お客さんに満足してもらえない。
そこで、自分だけで処理できる顧問先を残し、それ以外はサヨウナラ。
その方法も、顧問契約を一件づつ切っていくのが、普通。
そうするうちに、もういいかと、最後の顧客にも、ごめんなさい!
自分で、良い税理士を探せと、数十年の顧客に伝える。
しかし、自分で処理できる顧客だけを残し、大部分を承継へ。
そんな事例が、このところ出てきています。
当然、顧客と供に職員も移籍させなければなりません。
担当の職員が移籍すれば、その顧問先は離れません。
その後、もう良いかと、先生と決意すれば、残った顧問先も移る。
その際も担当の職員が一緒に移れば、これまた離れず。
無事、顧問先が承継先の先生の下で、安心できることに。
二度の承継策も、考えられるということになりますね、?
事業承継・M&A支援室長
大滝二三男