エヌピー通信社だからできる会計事務所のための事業承継サービス

エヌピー通信社 事業承継・M&A支援室

ご相談随時受付中

事業承継ホットライン(通話料無料!!)

TEL:0120-800-058 FAX:0120-813-366

未分類

事業承継が上手く行くため、仲介者はどう対応するのか?

投稿日:

基本的に事業承継契約が終了した時点で、仲介者は表舞台から消えます。

契約の当事者が引き継ぎを順調に行われるように準備するのが、黒衣の仕事。

ですから、引き継ぎ業務が始まったら、黒衣の出番はありません。

しかし、契約書が結ばれ、引き継ぎが始まっても、お呼びがかかります。

というのも、引き継ぎ業務を進める際に相互の役割を理解していないのです。

引き継ぐ先生が、勝手に引き継ぎ業務を進めるわけにはいきません。

というより、譲り手がお客さんに、事業承継を丁寧に説明する必要があります。

引き継ぎ手が事業を引き継ぎましたと言っても、お客さんは理解できません。

なかには、勝手に譲るなんて許せないと、怒り出す人も出ます。

譲り手の先生と契約したのだから、当然譲り手の先生から話があるはず。

なかにはお客さんへの説明を、担当者任せにする先生もいます。

こうなると、引き受け手も当惑し、当方へヘルプ信号を発してきます。

その信号を確認すると、当方は直ちに行動に出ます。

譲り手との面談で、承継業務をしっかりするよう要請します。

過去の例では、承継以前数年間、一切顧問先に訪問していない先生がいました。

この先生いわく、自分が行くより、担当者の方が良い、と言うのです。

決算、申告書の説明も全て担当者任せで、自分は事務所と自宅の往復のみ。

担当者も所長の仕事に不満たらたらで、何と承継を機会に数名が退職。

その結果、お客さんの契約解除が続き、引き継げた顧問先は半分に。

このケースでは当方の助力もなんの効果も出ず、契約の見直しで終了した。

当然先生が受け取った対価は、半分以下になってしまった。

これは身から出たサビで、誰にも文句を言えず、その後先生からの連絡はなし。

引き受け手の先生とは、こちらの誠意を見せるため、優良案件を紹介。

この事例以外でも、契約後数年経ってから、問題処理に対応したこともある。

そこは黒衣の大事な仕事、それをいつも心がけているわけです。

事業承継支援室長
大滝二三男

  • この記事を書いた人

大滝二三男

事業承継・M&A支援室長

-未分類

Copyright© エヌピー通信社 事業承継・M&A支援室 , 2024 All Rights Reserved.