エヌピー通信社だからできる会計事務所のための事業承継サービス

エヌピー通信社 事業承継・M&A支援室

ご相談随時受付中

事業承継ホットライン(通話料無料!!)

TEL:0120-800-058 FAX:0120-813-366

未分類

税理士事務所の事業承継は、だれのために行われるのか?

投稿日:

税理士事務所の事業承継は誰のため?

長くお付き合いいただいたお客さんに、税理士探しの苦労させられません。

事業承継できれば、新しい先生にもお客さんの情報はお伝えできますからね。

そう第一に、お客さのサービスが低下しないためにも、自ら進んで事業承継するという。

同時に、所長は事務所を閉鎖すればいいのだが、職員の生活はどうなるのか。

過去に、職員は勝手に路頭に迷えと、言い放った先生もいます。

その内容は、

職員には十分給料も出したし、業務も十分教え込んだ。

どこの事務所に行っても、だれにも負けないスキルを習得するように教育した。

だから、自分は時が来たら何もせず引退する。職員の面倒は見ない。

職員が担当するお客さんとともに、どこの事務所に行ってもかまわない。

自分で受け入れてくれる事務所を探し、お客さんへのサービスを続ければいい。

当然、自分はその見返りを要求しない。

こんな内容の発言でしたが、まだ先生は現役続行中!

ほとんどの先生方が、職員の生活を考え、事業承継を考えます。

ただ、高齢の先生の場合、職員も高齢で給料が高いというハードルがあります。

なかには、60歳を定年とし、その後給与を抑えて再雇用という形を取っていることもある。

このケースでは、比較的スムーズに事業承継後も、職員の継続雇用が行われます。

職員の給与はこれまで通りだと主張されると、受け入れ側の給与とのバランスが壊れることも。

それが一つの障害にもなりますが、弊社のコンサルではこれはうまく処理しています。

最終的に先生ご自身のことになりますが、ご家庭のことも考えたプランを提案します。

ここでは個々の事情が異なりますので、具体的には書きません。

ともかく、だれのための事業承継かといえば、お客さん、職員そして先生ご自身のためのもの。

誰が考えてもそうなりますが、中には業界のため、後進の税理士のためと主張する先生も!

誰もが満足する事業承継は、できるかが入り早目に考えておくべきことのようです。

事業承継支援室長 会計事務所の事業承継は「エヌピー通信社 事業承継支援室」へ
大滝二三男 https://e-syoukei.biz
         フリーダイヤル:0120-800-058
メールアドレス fumio-o@np-net.co.j

  • この記事を書いた人

大滝二三男

事業承継・M&A支援室長

-未分類

Copyright© エヌピー通信社 事業承継・M&A支援室 , 2024 All Rights Reserved.