経営コンサルタントの方とお話をしました。飲食店関係に強い方で、自分がこの人ならコンサルをしようと決めると必ず成功しているといいます。
人づてに訪ねられるコンサルを受けたいというお客さんでも、コンサルを断ることも少なくないともいいます。つまり、コンサルの言うことに素直に耳を傾けない人にはダメだしです。
少なくとも素直な気持ちで人の話を聞いてもらえないのであれば、ご自身で研究し、自分の商売ですから、誰も助けてくれないところからのスタートを切るべきだとも言います。
誰も助けてくれなければ当然自分で考えもするでしょうが、その方向性が誤っていれば、以下に努力をしても、儲かるものも儲からないとも言います。
その方は元税理士事務所の職員。10数年間職員として働いていたが、顧問先の消長を見ているうちに、自分流のコンサル手法を発見し、それを実践したところ見事に右肩上がりの成長。
税理士事務所で働いていても資格がないところで以下にがんばっても末は知れているとばかりに、コンサルのノウハウを以て独立。今では、記帳代行のアウトソーシングも大きな業務に。
もちろん、税理士法に違反しないことは充分ご存知。それにしても、無資格者が独立すると大きく伸びること、終いには元の事務所の先生を顧問として雇うことにもなりかねません。
現にある地方では会計法人に就職をして、その間に税理士試験に挑戦。資格取得後、独立して元の会計法人の税務を担当。その後、関係が怪しくなり、顧問契約を打ち切った事例もあります。
これなどは会計法人の方が上位にあって、その後資格者が出ると、その会計法人の税務を個人事務所として担当するのですが、実は雇われ税理士。いわば法律違反です。
こんな事務所が数多くあります。ニセ税理士の温床か。前述のコンサルタント氏がそうならないことを祈りますが、やなり事業承継は資格者のみに”問題”がありそうです。
事業承継支援室長
大滝ふみお
でした。