エヌピー通信社だからできる会計事務所のための事業承継サービス

エヌピー通信社 事業承継・M&A支援室

ご相談随時受付中

事業承継ホットライン(通話料無料!!)

TEL:0120-800-058 FAX:0120-813-366

未分類

税理士の長期入院と職員の士気はいかに?

投稿日:

個人の税理士事務所の場合、所長が長期にわたって不在になるのは、大問題。

お客さんも不安になるだろうが、それ以上に職員にとっては気が気でない。

所長にもしものことがあれば、事務所が消滅するのだから、収入の道も閉ざされる。

所長の家族は、早い時期に復帰すると言うであろうが、職員の不安は募るばかり。

また確定申告を直前にして、所長がいないとなれば、だれがハンコを押すのかこれまた不安。

緊急事態の時には、それなりの猶予規定があるが、だれが申告の責任を負うのか。

事務所に勤務する税理士がいる場合でも、勤務税理士は多分責任を取ろうとはしないだろう。

その不安が職員にまさかの行動をとらせることにもあるケースがある。

お客さんは先生のお客さんではあるが、日頃付き合っているのは資格のない職員が圧倒的。

お客さんも先生以上にその職員を信頼していることもある。

まさに、職員を「○○先生」と呼んで、下にも置かない接遇をする。

こうなると、担当の職員も先生にもしものことがあっても、自分についてくると錯覚をする。

これが、お客さんを持ち逃げする典型的なパターンで、他の事務所にお土産付きで移籍する。

先生の信頼が厚い職員ほど、良いお客さんを待たせてもらっていることも多いのも事実。

それが自信過剰になって、事務所の屋台骨を背負っていると思い違いをすることになる。

そんな職員が資格もないのに、独立しようとするから話はややっこしい。

数年前の事例になるが、先生に不服を持つ職員が数名つるんで、お客を持ち逃げしたことがある。

お客さんの4割強に逃げられ、大打撃を蒙った先生だが、その痛手は事業よりも精神的なものだった。

その後、現場に復帰した先生はその痛手からやや持ち直し、事業承継後も現場で頑張っている。

それも残った職員が先生を信頼し、共に頑張ろうという姿勢を保てたから、できたこと。

持ち逃げした職員たちは、会計法人を立ち上げ、若い税理士に税務を依頼する体制を作り上げた。

いわゆる記帳代行会社は資格がなくてもできるので、こちらは法的には何ら問題はない。

ただし、税務相談や税務申告書まで作れば、これは脱法行為になるので、お縄頂戴となる。

しかし、その実態を税務署がしっかりつかんでいるかと言えば、はなはだ心もとない。

いずれにしても、長期不在を続けることは、所長の家族にも職員にも、決していいことではない。

事業承継支援室長
大滝二三男

  • この記事を書いた人

大滝二三男

事業承継・M&A支援室長

-未分類

Copyright© エヌピー通信社 事業承継・M&A支援室 , 2024 All Rights Reserved.