エヌピー通信社だからできる会計事務所のための事業承継サービス

エヌピー通信社 事業承継・M&A支援室

ご相談随時受付中

事業承継ホットライン(通話料無料!!)

TEL:0120-800-058 FAX:0120-813-366

事務所経営 厳選ブログ

今時流行らない税理士事務所の暖簾分け、その理由は?

更新日:

ある税理士が、同業者に「10数年勤めた税理士に暖簾分けして、独立させた」と話すと、「それで売上大丈夫なの?」。
事務所にとって大きなマイナスに見えるが、そうではないという。

厄介な顧客もあわせて暖簾分け

担当していた顧問先のほか、厄介な客と思っていた数社も合わせて、暖簾わけしても、十分採算はプラス。
というのも、独立させた税理士の収支は、ここ数年赤字が続き、辞めさせるかどうかを検討していた。
顧問先を置いて辞められと、その業務を担当できる職員の余裕はなく、新たな人材を探す方が大変だ。
だから、税理士に暖簾わけしても、給与より売上が少なかったので、事務所経営は減収増益になるだけ。

厄介払いが本音

また、この事務所の場合、従業員一人当たりの売上は、所長の売上も貢献し、平均を遥かに越えている。
だから、売上が給与より少ない職員が辞めれば、売上が減っても事務所の一人当たりの売上は多くなる。
従って、辞めさせる苦労もなく、自らが独立宣言したのを好機と捉え、″気持ちよく″厄介払いができたわけ。
しかし、所長にとって意外だったのが、暖簾わけを当然と考えたのか、「ありがとう」の一言がないこと。
たぶん、暖簾わけで手にする収入では、給与分に満たないことに気がつき、不安が不満になったのだろう。
だから、礼どころではないのだろう。

まとめ

所長は礼がないことの不満よりも、笑顔の方が勝っていた。
この所長はもう事業を拡大する気はなく、それゆえ従業員を新規に雇うこともなく、″終活″に向かっている。それも幸いした。

  • この記事を書いた人

大滝二三男

事業承継・M&A支援室長

-事務所経営, 厳選ブログ
-,

Copyright© エヌピー通信社 事業承継・M&A支援室 , 2024 All Rights Reserved.