友、遠方より来たる!昨日、数年来音沙汰のなかった友人が米国人を連れて事務所においでになりました。過去に米国税理士との関係でいろいろ話をした方で、その際は話は上手くいきませんでしたが、今回は一緒においでになった米国人は何と元米国税理士で、話が大いに盛り上がりました。
元米国税理士のJさんは現在世界的な規模で会計業界周りの仕事をされている方で、日本でも昨年から本腰を入れて、日本企業にも給与計算業務などの営業を掛けているようです。海外に出ている日本企業も、何も現地の事務所に委託し、高い委託料を支払うのではなく、本社のある日本で委託したいという企業も少なくないようです。
海外の税金等に詳しい日本の会計事務所ならば、現地の会計業務なども日本で受託することができる可能性もありそうです。今のところ積極的にこれらの業務を展開する事務所はほとんどありませんが、彼の話を聞いていると、世界というか地球がインターネットなどの普及で、非常に小さくなり、世界のどこにいても地球規模の仕事ができると感じます。
そこでこのような業務を展開できるのはなぜだろうかと考えると、それはやはり外国語、特に現地の言葉に精通することがまず第一。その後に資格などがついてくるとも感じました。Jさんは流暢な日本語をしゃべり、ほとんで英語を話しません。(といっても、こちらは英語はほとんどしゃべれませんがね<笑い>そのためこちらも自由に意見を言えます。
外国語をしゃべるのは苦手、なんてもう言ってられない時代。仕事がないといっている若手公認会計士予備軍さん、どうか英語か中国語を是非マスターしてください.そうすれば、仕事はついてきます。マスターする良い方法はやはりJさんのように日本人を奥さんにしていることで流暢な日本語が話せているように、現地の人と恋愛に落ちるのが一番の方法?
そんな人達はどうしても異性の言葉遣いになるようですが、英語であればそれほど問題なし。でも、われわれの時代と違って若者たちには白人コンプレックスはあまりないと思いますので、どうか我こそという男性は、英語を母国語とする女性を軟派してください.もちろん、本当の恋に陥るのはやぶさかではありません。それこそ結構。
さて、Jさんですが、日本人の税理士さんで一緒に働きたいという方いませんでしょうかという話になりました。当方としては。探してみますということになりましたが、時代は変わってきましたね。海外の会計事務所が積極的に日本人の税理士とタッグを組む時代になりつつあり、事業承継も海外の会計事務所との協業化も考えられる時代になって来たのですね。
事業承継支援室長
大滝ふみお
でした。