税理士も年齢と共に我慢ができなくなり、お客のわがままにを許せなくなるのはごく自然なこと。
サービス業とは言うものの、個人事務所で外回りは所長自らが担当している場合は、特にこの傾向が強い。
しかも、自分より若い客が理解を超える要求をすると、説得することも面倒くさいと自ら契約解除を通告。
また、ネットなどで安い顧問料を売りにしている税理士の広告を見て、値下げを言う客も御免被る。
「好きな税理士をどうぞ探してください」と言えば、″抵抗″する客はほとんどいないという。
こんな形で事業を縮小し、職員も最盛期の半分以下にし、承継の相談に来る先生は、過去を振り返る。
残った顧問先は、創業以来からの社長たちで、所長に従順な人ばかり、いわば、そのわがままを知る人々。
これらの顧問先を引き継ぐのは誠に難しい。と言うのも、顧問先と所長の絆が後継者の高い壁になるから。
「前の先生はここまでやってくれたが、なぜ同じことができない」と、引き継いだ税理士に迫る。
また、前の先生の顧問料は高かったから、値下げしてくれたら契約すると宣言する顧問先も出てくる。
顧問先に税理士が訪問していたが、税理士法人などは職員が担当するので、それを不満に思う客もいる。
これらの様々な厄介なことをクリアして、引き継がなければならないので、事務所の評価は当然下がる。
さらに、引き継ぐ事務所も人材が余っているわけではないので、人材なき譲り手に高評価はしない。
いわゆる、枯れていく事務所で、職員も高齢の場合には、仲介が不調に終わるケースもなかにはあります。
事業承継・M&A支援室長大滝二三男
面倒な客、値下げを要求する客は断ってきたから、当然売上はダウン!
更新日: