本当の元気のいい税理士さんは、いるんですね。
65歳を超えた勤務税理士を前に、{これを後継者にしたいんだが、、、}
話を聞いていて、主従関係に従順な勤務税理士に唖然。
65歳と言えば、税理士でも引退する人は少なくない。
勤務税理士であれば、とっくに独立しているはず。
しかし、今回の相談では、65歳の税理士を顧客に認知させたいという。
実際の話、90歳を超える所長が早く引退し、勤務税理士に任せればいいこと。
でも、そんなことは聞く耳を持たず、私がいなければお客は離れるの一点張り。
それを聞く勤務税理士も一切口を挟まず、ただ聞いているのみ。
やる気があれば、もうとっくに独立し、所長のお客を”奪って”も不思議ではない。
しかし、所長との面談に同席したその職員には、独立する気はまるでない。
もっとも、65歳まで勤務税理士だった人だからこそ、所長も雇用を維持。
そして、今や体が動かなくなった所長が、やっと後継者として65歳の勤務税理士を指名。
そんな歳まで、お山の大将でいたいのかと、唖然とすることも。
同時に勤務税理さんおふがいなさにも、考えさせられた次第。
本当に現実は小説より奇なりなんですね。
事業承継・M&A支援室長
大滝二三男