エヌピー通信社だからできる会計事務所のための事業承継サービス

エヌピー通信社 事業承継・M&A支援室

ご相談随時受付中

事業承継ホットライン(通話料無料!!)

TEL:0120-800-058 FAX:0120-813-366

未分類

事務所の従業員のため、税理士が生命保険を購入?!

投稿日:

地方都市では、外回りの従業員には車は必需品。

税理士事務所でも、通勤とともに顧問先回りにも車を使用する。

この車の費用を事務所として、様々な方法で職員に払っている。

例えば、ガソリン代を走行距離に応じて、時価で支払う。

その金額のある一定部分だけを支払うのは、公私の区別ができないため。

それ以外に、車検費用や保険料を負担する事務所もある。

また、費用ごとに個別払うのではなく、1キロ当たりの金額を決める。

この場合、ガソリン代を若干上回る金額が支払われることになる。

ある事務所では、ガソリン販売企業が採用している金額を採用。

所長によれば、「最も妥当な金額だ」といい、職員も納得している。

この金額には、税金や車検代なども含まれた金額だと言う、

さらに多くの事務所が採用しているのが、運転中の事故に備えた傷害保険。

掛け捨ての保険料で、金額的にはそれほど高額なものではない。

この保険では、死亡の際にも保険金が支払われる。

また、業務中の死亡にも生命保険を掛けている事務所も少なくない。

こちらも掛け捨てで、死亡の際に払われる保険金も100万円程度が普通。

しかし、なんと死亡保険金が800万円の保険を購入している事務所も。

これが掛け捨てと言うから驚き、職員6名で年間100万円程度の保険料。

これを20数年続けているというから、大変な福利厚生費の支出。

現実に保険金を受け取った職員は、これまでだれもいない。

しかもこの事務所の場合、外回りの職員にはさらに嬉しい待遇があった。

というのも、車検代、自賠責保険料、自動車税そして車両代までも負担。

5年もすると、事務所から車の購入費の7割近くが還ってくる勘定。

それゆえ、500万円以上する外車を乗り回していた職員もいた。

毎年の車両関係費として、70万円超を受け取り、大助かり。

このような大盤振る舞いの結果、高齢な所長さんの所得は惨め。

事業承継した時には、ほぼ全員の職員の給与より収入は少ない状態に。

しかも、運転資金として2000万円近くを貸し付けていた、赤字経営。

それでも、事業承継する税理士登場で、経営の第一線を退いた。

その条件も貸付金相当額の対価も分割払いで、話は決着。

結果、従業員の"特典"はことごとく見直されたことは、当然の事だった。

いかがですか、職員にこんな雇用条件を出せるほど、儲かっていますか?

事業承継する際に、厚待遇を条件にはできにくい状況ですかね。

事業承継支援室長
大滝二三男

  • この記事を書いた人

大滝二三男

事業承継・M&A支援室長

-未分類

Copyright© エヌピー通信社 事業承継・M&A支援室 , 2024 All Rights Reserved.