税理士事務所の職員の移動は、一般企業に比べて激しいという。
税理士試験を目指している人は、環境が悪くなると辞めていく。
そんなことを続けているうちに、資格取得を諦めてしまう。
資格をクリアできなかった弱味はあるが、業務には自信がある。
顧問先を任され、税務にはもちろん詳しいので、所長の信頼もある。
そのうち顧客とも゛ねんごろ゛になるのも、時間もかからない!
先生に相談するまでもないと、顧問先の社長からの相談も身近に。
ますます顧問先の信頼を得るようになり、お客さんは自分のお客。
錯覚から顧問先は自分の思い通りになると、大いなる勘違いをする。
所長から任されたことが遠因だが、誰でも起こりうる。
それを勘違いすることなく、自らの立場を理解しているのが普通の人。
しかし、冗長した職員は、お客さんは自分に付いてくる考え勝ち。
実際にお客さんを゛持ち逃げする゛職員は、少なくない。
持っていかれる先生にもスキがあるのだが、監視するわけにもいかない。
怒ってみても、離れた顧客は帰ってくるわけではないと諦める。
お客と共に転職してきた職員を採用した所長は、はたしてどう考えるのか。
二度あることは三度あると考えれば、心底信用することはない。
いつかまた、お客を持って転職するだろうと、見ているのかもしれない。
確かに゛渡り゛と見える職員もいるが、長くは勤まらない。
会計事務所の職員採用は確かに厳しく、なかなか決まらないという。
それでもいい人だけを採用しようと考える所長が圧倒的に多い。
こうなると、゛渡り鳥゛の就業環境は厳しいものとならざるを得ない。
自分のお客は付いてくるはずと考えても、採用されなければ意味無し。
もっとも辞める時には、再就職先は決めているはず、さてその先は?
事業承継支援室長
大滝二三男