エヌピー通信社だからできる会計事務所のための事業承継サービス

エヌピー通信社 事業承継・M&A支援室

ご相談随時受付中

事業承継ホットライン(通話料無料!!)

TEL:0120-800-058 FAX:0120-813-366

未分類

税理士事務所、誰かに任せた!これって誰もが考えるのでは?

投稿日:

税理士事務所のオーナーは、いつまでたってもオーナーのまま、そのうち廃業。

企業として考えることはほとんどなく、個人事業として、一生を終える。

平成10年でしたか、税理士法人制度で、ゴーイングコンサーンの道筋ができた。

それでも、同族企業と同様に、身内だけが役員となる税理士法人が続々と誕生。

一般企業であれば、親から子へ、そして孫へと事業を引き継ぐことは障害なくできる。

しかし、税理士事務所は、国家試験に合格した税理士がいなければ成立しない。

ここが資格ビジネスの辛いところで、多くの税理士事務所が後継者問題で躓くわけ。

しかも、国税職員 の資格の取得と比べ、一般ははるかに難しい試験をクリアする必要がある。

言ってみれば、落とすための試験に合格するための、税法の理解と”技術”が必須。

若い頭で、同時に”試験頭”がなければ、そう簡単には高いハードルを越えることはできない。

事務所を経営する税理士として、家族で資格をクリアする子弟が出れば、万々歳。

大学院に行って、税法や会計科目の一部を免除されても、資格を取ることが最終目標。

いつまでも試験にこだわるより、免除を受けられるのであれば、その方が時間はかからない。

顧問先の社長さんたちも、長年付き合ってきた先生の子弟が税理士になれば、これまた安心。

親父さんと同様に気心の知れた付き合いができるのだから、これまた大歓迎だ。

しかし、そんなお子さんもいないという先生の場合はどうだろう。

よく聞くのだが、自分の子供は方面違いの職に就いたので、職員の子供に目星を付ける。

その職員も事務所開設の当時に、一緒に苦労した間柄であれば、なお結構。

職員の子供ゆえに、所長も安心して任せられるというのだ。

本当にそうだろうか?

番頭さんを長年務めてきた人の子供が税理士として、父親と同じ職場につくことはどうだろう?

親父さんは無資格で、税理士の下で安月給で働き続け、その怨念はいかがなものだろう。

過去に、地方の大規模事務所の番頭さんが、娘が資格を取得すると、すぐに事務所を退職。

娘の事務所に勤めるのだが、自分が担当していた顧問先を残らず持っていた事例がある。

しかも、娘のゴッドファーザー(名付親)は、父親が長年勤めた事務所のオーナー。

そんな間柄でも、恩を仇で返すこともあるのです。

そう、だれかに任せたい、自分で育てよう、なんて考えるより、専門家に任せるほうが良いでしょうね。

多くの人が、もう一歩踏み出せない。それが本当のところでしょうね。

事業承継支援室長
大滝二三男

  • この記事を書いた人

大滝二三男

事業承継・M&A支援室長

-未分類

Copyright© エヌピー通信社 事業承継・M&A支援室 , 2024 All Rights Reserved.