エヌピー通信社だからできる会計事務所のための事業承継サービス

エヌピー通信社 事業承継・M&A支援室

ご相談随時受付中

事業承継ホットライン(通話料無料!!)

TEL:0120-800-058 FAX:0120-813-366

未分類

税理士事務所経営は誰のため?

投稿日:

税理士さんが高齢になると、お客さんの数が次第に減っていきます。

これは先生が若かったころに付き合い始めた企業経営者が、歳を取り、会社を閉じてしまうためでもあります。

そうなると、仕事量は減ってきますが、全盛期の職員がそのまま残ってしまうケースが出てきます。

お客さんが減少傾向にある時に、職員が辞めて、そのまま職員を補充しなければ、均衡は取れます。

しかし、気のいい先生ですと、職員の首を切るようなことは、生活のこともあり、できない相談という方も。

その結果、職員の給与は少しずつでも、アップさせますから、先生の所得が減ってきます。

先だってお会いした先生の所も、奥さんの専従者給与(実務をやっている奥さんです?)を減らしてきました。

今では、月10万円がやっとのことで、先生の年金と奥さんの給与で生活していると言います。

職員の給与は、奥さんの倍以上。しかも、数年前に比べると、仕事の量は半減状態とか。

これでは、だれのための事務所経営かということになってしまします。

それでも経営を維持できているのは、事務所が自己所有で、お子さんたちも独立しているから。

老夫婦が生活していくには、それほど多くのお金がなくてもいいわけで、しかもそれなりの資産も形成済み。

自分たちのためには、それほどお金を必要としないというのが、経営を続けられる、最大の理由。

職員さんたちは仕事が減っても、「給与を減らしてください」とは決して言いません。

「一人辞めってもらっても仕事は回るのですが、」とはいうものの、職員には言い出せないもどかしさだ。

この先生の場合は、数年後に事務所をたたむ決意をされているので、現状でも我慢ができている。

決して健全な事務所経営ではないのですが、今すぐに早めるに辞められないということになります。

もっと早く決断していれば、職員のために財産を持ち出すことはしなくてよかったのですがね。

事業承継支援室長
大滝二三男

どうかお気軽にご相談ください。無料電話 0120800058
イーメール fumio-o@np-net.co.jp

  • この記事を書いた人

大滝二三男

事業承継・M&A支援室長

-未分類

Copyright© エヌピー通信社 事業承継・M&A支援室 , 2024 All Rights Reserved.