エヌピー通信社だからできる会計事務所のための事業承継サービス

エヌピー通信社 事業承継・M&A支援室

ご相談随時受付中

事業承継ホットライン(通話料無料!!)

TEL:0120-800-058 FAX:0120-813-366

未分類

なぜ、税理士資格があるのに登録しないんですか?

投稿日:

男性よりも女性に多いのが、資格合格後も登録しない人。

資格登録すれば、それだけで給料も上がるはず、でもしない。

社員税理士にならないのは、無限連帯責任があるためだが、これとも違う。

はたして、なぜなのか?所長に聴いても、なぜなんでしょうね?

お客さんにしてみれば、職員であっても、税理士が担当となれば心強い。

もちろん、気心の知れた無資格の職員でも問題はないのだが。

お客さんの中には、事務所に来る職員はみんな先生だ、と思っている人も。

先生かどうかは問題ではなく、スムーズに事が運べばそれでよし。

その事がわかっている人が、職員の方は気が楽だと登録しないのか?

登録すると、様々な義務も生じるのが面倒くさいというのだろうか。

先日会った先生は、男性職員が資格を取ったらベースアップを主張しだした。

事あるごとに金の話をするので、独立したらと話したら、答はノー。

所長として事務所を運営するのは、自分のがらではないという。

でも、登録はしていないが、税理士資格はあると、匂わせる。

辞めさせたらどうかと話すと、顧問先を一番多く、辞めさせられない。

口悪く、「先生の跡を狙っているのでは?」と言うと、「そうかも、、」

何ともはっきりしないのだが、先生にもしもの事があっても事務所は安泰。

シメシメと言うかどうかは、もちろん分かりません、嫌ですね。

女性の場合ははっきりしています、余計な責任を負いたくない。

資格は自分の能力を発揮するためのツール、登録は二の次。

試験に合格してこそ、自らのプライドが保たてるというわけだ。

さらに、命令される仕事だけでなく、自分で仕事を見つけられる。

ただ、事務所を運営するだけの能力はないと、自覚をする人も。

男の場合は、何時でも独立できると、虚勢を張る傾向もある。

そのためにも合格後は直ちに登録、給与アップを手にするのが普通。

先生にしてみれば、登録をしない人に、事務所を預けるつもりはない。

でも、なぜ登録しないのか、その理由がわからない。

登録してこその税理士だから、給与アップは登録後となるはず、、

それで良いのか、と言う所長もいるようだが、実態は不明。

事業承継・M&A支援室長
大滝二三男

  • この記事を書いた人

大滝二三男

事業承継・M&A支援室長

-未分類

Copyright© エヌピー通信社 事業承継・M&A支援室 , 2024 All Rights Reserved.