エヌピー通信社だからできる会計事務所のための事業承継サービス

エヌピー通信社 事業承継・M&A支援室

ご相談随時受付中

事業承継ホットライン(通話料無料!!)

TEL:0120-800-058 FAX:0120-813-366

未分類

辞めた職員の担当顧問先が、契約破棄を言ってきた!!

投稿日:

税理士事務所に勤務する税理士・職員は、退職に際して必ずいう言葉が「お客さんは持っていきません。」

さらに、「先生のお客さんですから、引継ぎをしっかりやって、後を濁さないようにします。」

税理士事務所を辞めて転職先をはっきり言う人でも、果たして本当のことを言っているでしょうか。

「友人の会社が経理責任者を欲しがっており、友人を助けることになりました」という、よくある話。

経理責任者を探しているような中小企業であれば、今の時代相当な黒字企業だろう。

果たして、そんな企業の経営者が、友人を経理責任者として雇うだろうか。

数年前にも、綺麗事を言って辞めた50代の職員が、数か月後に元の担当先に営業を掛けていた。

もちろん、差し出された名刺には、隣の町の「××税理士事務所主任」という肩書があった。

そのことは、営業を掛けられた顧問先の社長から伝えられたもので、そんな職員に退職金まで出した。

まさに”泥棒に追い銭”。「しっかりやれよ、家族もあることだから…」と励ました先生も言葉も出ない。

しかし、辞めた職員は、「契約解除をするのは、お客さんの自由だ」と言ったか言わないか。

「顧問契約を解除するには、数か月前に通知しなければならない」

こんな契約をしている事務所もない。

契約を解除させたのが元職員であったとしても、その確たる証拠はつかむのは難しい。

お客さんを取られた先生としては、これに黙って従っているわけにもいかない。

裁判をするにしても、時間も金もかかる。

だから、採用する際にしっかりと制約をさせるわけだ。

「辞めた後に担当の顧問先と接触をしてはならない」し、その罰則規定も明確にしておく。

これを頼りにするしかないのだが、事務所を辞めるにはそれ相当の理由がある。

しかも、税理士事務所にしか勤めたことがない職員が辞める時には、特に注意が必要だ。

中でも男性の経理担当者を募集しているから、そちらに行く、なんていう話は論外。

どこかの税理士事務所に就職するしか、生活を維持する方法はないだろう。

そうなると、お客さんというお土産を持って、同業者の門をたたくことしかない。

だから、お客さんを持って行っていいという話では決してない。

高齢の先生の事務所で、閉鎖するのではといった雰囲気の事務所では、よくある話ではある。

事業承継支援室長
大滝二三男

  • この記事を書いた人

大滝二三男

事業承継・M&A支援室長

-未分類

Copyright© エヌピー通信社 事業承継・M&A支援室 , 2024 All Rights Reserved.