エヌピー通信社だからできる会計事務所のための事業承継サービス

エヌピー通信社 事業承継・M&A支援室

ご相談随時受付中

事業承継ホットライン(通話料無料!!)

TEL:0120-800-058 FAX:0120-813-366

未分類

どうしても、高齢の職員が反対し勝ちな、税理士事務所の事業承継!

投稿日:

お所長が70代後半或いは80代の事務所から、依頼を受けることがある。

所長としてはもう体が言うことを利かない、そろそろ引退したい。

後継者がいれば、すぐにも交代したいが、そうは問屋が卸さない。

そもそもそれだけ長く所長を続けたのは、後継者を育てなかったから。

もっとも、業界的には、職員が資格を取れば独立するのが慣行。

少々お客を暖簾分けをして、前途を祝す、後は努力次第。まあ、頑張れ!

そんなことを繰り返して、気がついてみたら、高齢の職員が残るのみ。

自分は辞めたいのだが、職員の生活を考えると、辞めるに辞められない。

職員と所長はおよそ20歳ほど離れているのが、普通か?

こうなると、先生70歳で、職員は50歳、子供の教育にもお金のかかる年齢。

安定した経済基盤が壊れるのは、何より怖い。

さらに、仕事にも力を発揮できる頃なので、環境の変化は考えづらい。

自分と年齢の近いまたは、年下の所長になれば、衝突もあり得る。

もし、新所長と相性が悪ければ、転職も考えなければならない状況にもなる。

しかし、中年の税理士事務所職員優遇する職場は、早々見つからない。

自分が担当するお客さんとともに、事務所を移籍するしかない状況。

それも潔ぎ良しとしないし、所長の顔に泥を塗りたくない。

とは言うものの、やはり現状を何とか維持したいというのが、本音。

所長が事業承継することに理解はできるのだが、賛成したくない。

自由に仕事をこなしてきたそのやり方も、犯されたくない。

勝手な言い訳だが 、定年近くになってのわがまま、許してほしい。

そんな声が聞こえてきそう、実際にそのような要望が聞き入れられた。

80歳を越え、体も不自由になっている先生はもうひと頑張り。

ちなみに、60代後半の職員が資格がお二人、その反対で交渉はお仕舞いでした。

つい最近の事例、本当にご苦労様ですと、思わず頭を垂れた次第。

事業承継・M&A支援室長
大滝二三男

  • この記事を書いた人

大滝二三男

事業承継・M&A支援室長

-未分類

Copyright© エヌピー通信社 事業承継・M&A支援室 , 2024 All Rights Reserved.