エヌピー通信社だからできる会計事務所のための事業承継サービス

エヌピー通信社 事業承継・M&A支援室

ご相談随時受付中

事業承継ホットライン(通話料無料!!)

TEL:0120-800-058 FAX:0120-813-366

未分類

仲間で事業承継をして、その事例を紹介すれば、安心して依頼される?

更新日:

税理士事務所のほとんどが個別商店で、経営内容を仲間に知られたくないと考える税理士が多い。
同時に、先達の話を聞くことには抵抗はないが、経営手法を仲間と共同で研究することには消極的だ。
これは税務が単独でする仕事という特徴もあり、共同作業が必要なく、経営も自分流で満足できるからか?
だからと言うわけではないが、税理士対象に経営をテーマのセミナーで成功した例は聞いたことがない。
個人商店は、商店主が自分流で経営するが、税理士には、税理士業界はあっても、経営マニュアルはない。
あくまでも、自らの経験を元に法に従った業務をこなし、顧問先が付いてくれば、それで経営はよし。
同業者にも経営手法を訊くこともなく、事務所を切り盛りし、仲間とは経営に関するやり取りはない。
しかし、経営に関する研修には消極的な仲間だが、事務所を引き継ぐことには、多くが積極的。
というのも、今の税理士事務所経営は、事務所の現状を維持するだけで精一杯で、多くは年々売上が減少。
それをカバーするために、事務所の買収を考えるが、売り手の情報は誰もが手に入れられるわけではない。
そこで、仲間同士で引退する仲間の事務所を承継すれば、事業もすんなり引き継げ、事務所も維持できる。
そこで税理士を組織化するサポーターが、事業承継の隠れ情報サイトを立ち上げ、会員のみに情報を提供。
といっても、オークション形式で情報を出したら、秘密は守れないので案件が出た際に候補者を選別。
組織内でも専坦者だけが売り情報を扱い、同じ仲間同士であっても情報を開示せず、守秘義務を徹底する。
成功事例は会員に提供するが、その際も秘密が守れないと判断すれば、成功事例があったとのみ紹介する。
さて、このシステムが円滑に動き出せば、大きなうねりとなるだろうと思われるが、果していかに?
事業承継・M&A支援室長大滝二三男

  • この記事を書いた人

大滝二三男

事業承継・M&A支援室長

-未分類

Copyright© エヌピー通信社 事業承継・M&A支援室 , 2024 All Rights Reserved.